おしゃれなカレー皿10選 ~ いつものカレーをこだわりのうつわで味わおう

おしゃれなカレー皿10選 ~ 和食からエスニックまでカレー以外にも使える便利なうつわを紹介

自宅メニューの定番といえばカレー。レトルトカレーのクオリティーも高くおうちでカレーを食べる機会は多いですよね。 今回はおすすめのカレー皿を紹介します。カレーを食べるには、深さがあり、ルーを盛り付けられるサイズが必要。そのため、直径22㎝以上で深さがある様々なタイプのうつわを選んでみました。 うつわにこだわると、いつものカレーがぐっと美味しく感じられますよ。ぜひお気に入りの1枚を探してみてくださいね。

こんな記事もおすすめ!

【関連記事】

憧れのおしゃれ洋食器カレー皿10選!

ワンプレートにおすすめのうつわ8選 ~ 色々使えるから持っておきたい!

麺のうつわ特集 ~ 夏におすすめ!毎日使いたい便利なうつわ

おしゃれなスープカップ4選 ~ 小鉢やボウルにもなるマルチなうつわ

 

1.松光山栄光 カレー皿

深みのあるブルーのうつわは、萩焼の窯元・松光山栄光のもの。ブルーは食物にない色。だからこそ、野菜やルーの色が引き立ちます。商品名はカレー皿ですが、汁気のある煮物やパスタなどの麺類など幅広いメニューに使えます。

色違いで、白釉や粉引紫のものもあります。重ねやすいフォルムなので複数そろえてもコンパクトに収納できますよ。

【松光山栄光HP】https://shokouzan.com    
facebook:https://www.facebook.com/shoukouzan.hagiyaki/  

 

2.岡田陶工房 ジグソーシリーズ パズル深皿

写真は信楽の岡田陶工房の楕円形の深皿。黒地にスタンプで押したようなパズル柄が映えるユニークなうつわです。深さかあるので、カレー以外にもパスタや煮込み料理など様々なメニューに対応。 黒いうつわは、いつものカレーもスタイリッシュに見せてくれます。また、手作りのため、形もパズルの柄の位置も1つとして同じ物がないのもいいですね。

↑このうつわを使ったハロウィンのコーディネート

【岡田陶工房HP】https://www.instagram.com/toukoubo_okada/  
https://www.creema.jp/creator/2037891(creemaの販売ページ)  

 

3.野村亮(のむらりょう) 市松大皿

うつわの一部に市松模様がある大皿。神奈川県の藤野で作陶している野村亮さんの作品です。モダンでシックなデザインなので、いつものカレーがちょっとよそいきに見えます。 立ち上がりがある大皿は、和食から洋食、中華まで幅広く使えます。ゴールドがアクセントになっているので、ちょっとしたおもてなしにも活躍しそうですね。

【野村亮HP】http://ryotogei.webcrow.jp/index.html  

 

4.Yurutari y-シリーズ 深皿

光沢のある、カラメル色のうつわ。滋賀県で作陶している「器-yurutari」山田 晃一郎さんの作品です。食事をする際の動作を考えて作られた、楕円形の深皿です。 左右は手が入りやすく、立ち上がりのラインも使いやすさを実現。どんな量でも美しく盛り付けが決まるおしゃれで実用的なうつわです。

おうちのカレーもカフェのような雰囲気に。 色違いでホワイトもあります。どちらも食材の色を引き立たせる使いやすいカラーです。両方持っていてもいいですね。

【yurutari HP】http://yurutari.com/  
https://www.instagram.com/yurutari/  

 

5.TERAKUYA モザイク皿 パスタ皿

モザイク柄のリムが目をひく大皿。瀬戸焼のTERAKUYAさんのパスタ皿です。直径24㎝の深皿は、パスタはもちろんカレーにもぴったりなサイズ。 リムが広くてインパクトがあるので、ふだんのカレーがいつもよりおしゃれに見えます。

深さがあるので、シチューやポトフ、スープなど汁気のあるメニューにも使えますよ。同じシリーズで小鉢などもあるので、サラダを盛り付けて一緒に並べても素敵ですね。

【TERAKUYA HP】https://terakuya.exblog.jp/  

 

6.川口屋漆器店 カラーディッシュ

カラフル&ポップなうつわは、香川県さぬき市の川口屋漆器店のもの。87.5(ハチジュウナナテンゴ)シリーズの漆の大皿です。リムが広いので中央に盛り付けたメニューが際立ちます。カレーもレストランのようなよそいきの雰囲気になりますよ。 リムのカラーは全部で6種類。家族の好きな色でそろえたり、メニューによって使い分けるのも楽しそうですね。

また、漆器はお手入れが大変なイメージがありますが、炒め物など油を使ったメニューもスポンジと食器用洗剤を使って普通に洗えばOKです。カジュアルに使えるので、漆器を初めて買う方にもおすすめです。

【川口屋漆器店HP】https://www.87ten5.com/  

 

7.陶眞窯 7寸皿 黒ゴス唐草

次に紹介するのは、沖縄の壷屋焼の窯元・陶眞窯のうつわ。ブラウンとグリーン2色で描かれた唐草模様が目をひく7寸皿です。 カレーを盛り付けると、リムの部分だけ柄が出るのがポイント。落ち着いた色合いなので、和食からエスニックまでさまざまなメニューに使える便利なうつわです。

同じサイズで柄違いのもあります。どれも沖縄の自然をモチーフにして手描きで表現。やちむんは、厚みがあるので丈夫。ふだん使いのうつわとして重宝しますよ。

【陶眞窯(とうしんがま)HP】http://tousingama.com/   
facebook:https://www.facebook.com/yachimun.cafe.gunjo/  

 

8.松岡平安楽堂 楕円輪花鉢 大 チタン結晶釉

 花びらの形のリムがかわいいい大鉢は、京都の松岡平安楽堂の商品。中央のくぼみにカレーを盛り付けるだけで、おしゃれに見えますよ。長さが27㎝と大きいのでサラダやパスタのほか、取り分け用の大皿料理にも使えます。

色違いの黒と合わせてコーディネートすると、モダンなテーブルになりますよ。

【松岡平安楽堂HP】https://www.instagram.com/rakudou.kenji/  

 

9.惣太窯 楕円鉢(大) 花弁紋(青)

有田焼の窯元・惣太窯さんの大鉢もカレー皿として使えます。有田焼ならではの美しい染付の花柄は、食卓を華やかにしてくれます。 フルーツやパンをそのまま盛り付けてもよし、麺類や煮物、2,3人分の大皿料理など使い道はいろいろ。ブルー&ホワイトの食器は多いので、ほかのうつわと合わせやすいのもメリットです。

【惣太窯HP】https://souta-kiln.com/   
facebook:https://www.facebook.com/soutakiln/   
instagram:https://www.instagram.com/souta_kiln/  

 

10.蔵人窯 1本飛びかんな パスタ鉢

最後に紹介するのは、小石原焼の蔵人窯(くらんどがま)のうつわ。円形に施された飛びかんなの模様がドットのよう。シンプルな白地にいいアクセントになっています。 商品名はパスタ鉢ですが、どんなメニューにも合わせやすいデザインなのでカレーもOK。ライスやナンと盛り付けても素敵ですね。温かみのある手作りのうつわはふだん使いにぴったりです。同じシリーズのボウルやマグカップなどと合わせるのもおすすめですよ。

【蔵人窯】https://www.kurandogama.com/   

*参考記事はこちら→https://table-life.com/columns/post/12316  

今回紹介したうつわは、パスタ用のものが含まれています。つまり、カレーに使えるうつわは、麺類や汁気のある煮物など色々なメニューに使えるのです。

1つで何通りにも活用できるカレー皿。この記事を参考にとっておきの1枚を選んでみては。1人暮らしで少ないうつわで済ませたい人、物を増やしたくない方はカレー皿から選ぶのもおすすめですよ。

〔取材・編集:テーブルライフ編集部〕

Facebookコメント