紅白のうつわ11選 クリスマスやお正月におすすめ!

ハレの日やおもてなしにぴったりな紅白のうつわ11選

今回紹介するのは、紅白のうつわ。今年はクリスマスやお正月を自宅で過ごす方も多いのではないでしょうか。気分だけでもハレの日気分を味わいたい! そんな方におすすめなのは、華やかなうつわを使うこと。 紅白のうつわがテーブルにあるだけで、一気にお祝いの雰囲気になります。クリスマスとお正月、両方使えるのでこの機会に是非チェックしてみて下さいね。

1.乙鷲堂(おうしゅうどう)

 

信楽で作陶している、乙鷲堂・藤原孝親さんのうつわ。千刻(きざみ)シリーズのラウンドプレートです。リムのあるシンプルなプレートは、盛り付けるメニューを選びません。毎日のおかずがスタイリッシュになりますし、おもてなしにも使えます。色違いで赤。黒もあります。

写真のように紅白で使えば、おめでたい席にもぴったりですね。 サイズは大・中・小の3種類。この商品は大なのでアンダープレートとして重ねて使うと華やかな雰囲気になります。

お正月のコーディネートの詳細はこちら。 他にも様々なアイテムがあります。詳しくはこちら

【乙鷲堂HP】 facebook: https://www.facebook.com/%E4%B9%99%E9%B7%B2%E5%A0%82-452549234878198/ instagram: https://www.instagram.com/takachikafujiwara/

 

2.丹心窯(たんしんがま)

 

次に紹介するのが、波佐見焼・丹心窯のフラットプレートとアミューズカップのセット。赤と白のボーダーのカップはインパクトがあり、テーブルのアクセントになります。紅白なので、お正月などおめでたい席にもピッタリです。ふた付なので、サプライズ効果も演出できますね! また、プレート、アミューズカップは単独でも使えます。フレーとのくぼみに、手持ちの小鉢や小皿をのせて使うのもあり。アミューズカップはお菓子等を入れて食卓に出したままでも素敵です。 丹心窯は他にも素敵な商品があります。こちらもご覧ください。

【丹心窯HP】https://www.tanshingama.com/  facebook:https://www.facebook.com/tanshinkilm/

3.柳屋(やなぎや)

 

写真は、有田焼の柳屋さんのブランド「mimi」シリーズのハートの重箱。 型から考えた完全オリジナル商品で、デザインはは同じく有田焼の李荘窯(りそうがま)が手がけました。全面に大胆に描かれた花柄の重箱は、存在感大。食卓にあるだけで歓声が出そう! 紅白の色づかいは、おめでたい席にも使えます。伝統的な柄ですが、モダンなデザインなので洋食にもあわせやすいです。

お正月などの特別な日だけでなく。一段ずつばらしてお皿として、また犯すを少しずつ盛り付けて1人分のお弁当箱のように使っても楽しいです。

専用のボックスがあるのでギフトにもおすすめです。このシリーズは柄のバリエーションが豊富。その他の商品はこちらをご覧ください。

【柳屋HP】http://www.arita-yanagiya.jp/ Instagram:https://www.instagram.com/arita_yanagiya/ facebook:https://www.facebook.com/arita.yanagiya/

 

4.瀬浜窯(せひょうがま)

 

今回紹介するのは、伊万里焼の窯元・瀬浜窯(せひょうがま)のうつわ。 力強い筆使いで描かれた、モダンな鉢は和洋どんな料理にもピッタリ。全面に大胆に施されたデザイン。金の上絵付けを施していることから、縁起の良い器として人気だそう。お正月などのハレの日にもいいですね。 鉢やボウルとしておかずを盛り付けるのもいいですが、丼にもなります。日常使いもおもてなしにも使えるオールマイティなうつわはあると便利ですよ。 他にも小皿や色違いの黒の商品もあります。詳しくはこちら

【瀬浜窯HP】https://imariyaki.jp/

5.胡蝶工房(こちょうこうぼう)

 

益子で作陶しているガラス工房・胡蝶工房さんのうつわ。白地に赤の十字が映えるインパクトのあるデザインです。縁に立ち上がりがあり、少し深さがあるのでソースを使ったデザートなど色々に使えそう。 北欧雑貨を思わせるようなモダンなデザインは、インテリアになじみます。シンプルにスタンドに立てて飾るだけでも素敵です。またトレイとしてテーブルやチェストに置くだけでおしゃれな空間を演出してくれます。 他のアイテムはこちらをチェック。

【胡蝶工房HP】 Facebook:https://www.facebook.com/kotyou.koubou instagram:https://www.instagram.com/kotyou_koubou/ Twitter:https://twitter.com/what_is_mind

 

6.井上窯(いのうえがま)

 

福島県二本松市で作陶する、二本松萬古焼の窯元・井上窯のうつわ。赤のボーダーが目をひくカップ&ソーサーです。 シンプルなデザインと、温かみのある質感は毎日のくつろぎタイムにピッタリ。たっぷりサイズなので、スープやドリンク以外にも、ボウルとして使うこともできそう。ソーサーにデザートや軽食を盛り付けて、別々に使うのもいいですね。 他にも様々なアイテムがあります。こちらも是非チェックしてくださいね!

【井上窯HP】http://www.inouegama.com/  facebook:https://www.facebook.com/inouegama/

7.小川宣之(おがわのぶゆき)

 

写真は、清水焼(京焼)の作家・小川宣之さんのLUCEATシリーズの大皿。白地に金と赤でほどこされた月型はインパクトがあります。 白い部分にちょっとしたおつまみやパスタやデザートを盛り付けるだけでフォーマルな雰囲気になります。食卓にあるだけで華やかになるうつわはおもてなしやお祝いの席にもぴったりです。

カラーバリエーションも豊富なので、組み合わせて使うのもおすすめです。 このシリーズは他にもボウルなど様々な商品があります。小川さんのその他のアイテムはこちら

【小川宣之HP】http://www.tohgoro.co.jp/ogawa.html インタビューコラム:https://table-life.com/columns/post/13902

 

8.一真窯(いっしんがま)

 

波佐見焼の・一真窯のスクエアプレート。30種類以上のカンナを使った一真窯独自の彫の技術「一真彫」が使われています。和食器なのにモダンでスタイリッシュなスクエアプレートは使い勝手抜群! 直径21cmで和洋問わず色々なお料理に合います。 白地に鮮やかな赤はカジュアルにもフォーマルにも使えます。この色染カンナシリーズは、全部で4色。色違いで揃えるのも素敵ですね。サイズ違いもあるのであわせてそろえたくなります。 写真は、このうつわを使ったバレンタインのコーディネート


またその他多数アイテムございますので、こちらも是非ご覧ください。

【一真窯HP】https://issingama.com/index.html

9.中金硝子   (なかきんがらす)      

東京都江戸川区にある中金硝子(なかきんがらす)のうつわ。 今回紹介するのは、全面にカットが施された冷茶カップ。深さがあるので、前菜などを盛り付けて小鉢のように使うのもいいですよ。紅白の華やかなうつわは、お正月や記念日などハレの日にもぴったりです。色違いのブルーとあわせてプレゼントにするのもおすすめです。

水玉模様のぐい呑み。こちらも紅白なので、お正月にふさわしいうつわです。いくらなどを盛り付けて、重箱に詰めるのもいいですね! 中金硝子のこのほかのアイテムはこちらをチェックしてくださいね。

【中金硝子HP】https://nakakinglass.com/wordpress/ https://www.instagram.com/nakakinglass/ https://www.facebook.com/nakakinkiriko/

10.山崎漆器(やまざきしっき)       

福井県鯖江市の越前漆器メーカー「山崎漆器」のお花の形のサラダボウル。 外側が赤、内側が白の紅白のうつわは、お正月だけでなくおもてなしに活躍すること間違いなし。サラダやパスタなど取り分け用の大皿料理を盛り付けて、テーブルの中央に置くだけで華やかになります。 ↑ 内側が白なので食材が映えますね! 赤の縁取りがアクセントに。

漆器なので軽くてお手入れも簡単。ふだん使いもできるので1年中使えるのもポイントです。和食だけでなく洋食にもあうのでクリスマス等のイベントにもぴったりです。 同じシリーズのデザートカップなどもあり、合わせて使うのもおすすめですよ。

このほかのアイテムはこちらをチェック。

【山崎漆器HP】https://www.yamazaki-j.co.jp/ https://www.facebook.com/miyabino.jp

 

11.吉田テクノワークス

最後に紹介するのは、東京都墨田区のプラスチック製品の加工メーカー、吉田テクノワークスが手掛ける新素材のブランド「吉(KICHI)」のうつわ。 伊勢志摩のアコヤ貝をモチーフにした転写箔によってインモールド成形した後、さらにインサート成形することによって加飾表面を密封ひとつひとつ人の手と時間をかけて丁寧に作られています。

紅白ではないですが、赤とシルバーの市松模様の角皿はハレの日に最適です。17㎝角なので、メインの料理用や取り皿など幅広く使うことができます。 また、無地やガラスのうつわを上に載せて、アンダープレートにするとテーブルがぐっと華やかになります。

使わないときは、飾ってインテリアとして楽しむのも素敵です。色違いもあるので、全種類そろえてバラで使うのもおすすめ! このうつわを使ったコーディネートはこちら

このほかのうつわはこちらをご覧下さい。

【吉田テクノワークス】https://www.yoshida-tw.co.jp/

  今回紹介した紅白のうつわは、ハレの日だけでなく日常使いするのもおすすめです。シンプルなパスタやサラダなども華やかなうつわに盛り付けるだけで特別な雰囲気になります。特別な日に限らず、どんどん使ってみて下さいね。

〔取材・編集:テーブルライフ編集部〕

Facebookコメント